天然石・梵字

 

キリーク 千手観世音菩薩
(せんじゅかんのんぼさつ)

子(ねずみ)年生まれ
昭和(11、23、35、47、59、) 平成(8、20)年生まれ

千の慈眼と慈手で一切の悩みを救い、願い事をすべて叶えて下さるという観音様です。また、聖観音の変化した姿で広大無限の慈悲を持ち、広範囲にわたって微細に人々を救うと言われていて、悩みを救い願いを全て叶えてくれると言う万能の神様です。
タラーク 虚空蔵菩薩
(こくぞうぼさつ)

丑(うし)寅(とら)年生まれ
昭和(12、13、24、25、36、37、48、49、60、61)  平成(9、10、21、22)年生まれ

あらゆる祈願に応えると言われ、無限に大きくどんな力にも打ち勝つ事ができる力を持ち全ての福徳と智慧をさずけるとされています。特に記憶カ向上、厄除け、症病回復に御利益のある仏様です。
マン 文珠菩薩
(もんじゅぼさつ)

卯(うさぎ)年生まれ
昭和(14、26、38、50、62)  平成(11、23)年生まれ

智・慧・証の徳を象徴するとされる、知恵を司る神で永遠幸福と智慧をさずけると言われています。また、知恵の仏として学業の功徳が顕著。苦労や災難を五智の剣で断ち・幸福を招いてくれます。
アン 普賢菩薩
(ふげんぼさつ)

辰(たつ)巳(へび)年生まれ
昭和(15、16、27、28、39、401、51、52、63、64)平成(元、12、13)年生まれ

慈悲行の究極である、布施・特戒・忍辱・精進・禅定・智慧の六つの力で人々を救うと言われている、延命の徳があるとされていて文珠菩薩と共に釈迦如来の脇士として白象に乗った菩薩様です。長寿を授けてくれます。
サク 勢至菩薩
(せいしぼさつ)

午(うま)年生まれ
昭和(5、17、29、41、53)平成(2、14)年生まれ

阿弥陀の脇士として慈悲と知カを象徴し、邪気を払し、'進路を開き、福徳長寿を授けます。智慧の光明が盛んな神とされていて、一再を照らし迷いを解く力が大きい、智慧の象徴であり、人々をもろもろの苦難から救い出しこの上ない力を得させると言われています
バン 大日如来
(だいにちにょらい)

未(ひつじ)年
申(さる)年生まれ

昭和(18、19、30、31、42、43、54、55)平成(3、4、15、16)年生まれ

全ての仏様の頂点にある存在、宇宙をあまねく照らし、仏法の始まりであるとされる、宇宙そのものであるとも言われていて、あらゆる災厄苦難を除き・将来への道が明るく開けるよう、福徳と長寿を授けます。

カーン
不動明王
(ふどうみょうおう)

酉(とり)年生まれ
昭和(8、20、32、44、56)平成(5、17)年生まれ

大日如来の化身、数ある明王の最高位にあり右手の剣(利剣)で迷いや邪悪な心を断ち切り左手の綱、羂索(けんさく)で悪心をしばり良い心を起こさせる、背の炎は欲望や災難を焼きつくすと言われていてすべての災難を除き、光明の道へと導いて福徳を授けてくれます。
キリーク 阿弥陀如来
(あみだにょらい)

戌(いぬ)年
亥(いのしし)年生まれ

昭和(9、10、21、22、33、34、45、46、57、58)平成(6、7、18、19)年生まれ

大慈悲に浴して一切の苦難厄難を逃れ、また福徳長寿が授かります。その寿命は無限大といわれていおり、二十の光りによって人々を悩みや苦しみから救い出してくれるという、御加護を祈れば困難を払い進路が開け穏やかに暮らすことができると言われています。